僕の話には興味ありませんよね。

自分が思ってるほど人は自分に興味がない。

気配り、思いやりにはきりがないって話

ふと。

 

なんですかね。

例えばね、とても仲が良い友達がいるわけですよ。

ツーと言えばカー的な。

 

(あ、今こうして欲しいんでしょ?はいはい。)ほい。

 

(お、それそれ、さすが、わかってるね。)ん、ありがと。

 

なんていちいち声に出さないけど、すっとやってすっと受け入れてみたいな関係の人たち。多分、居心地の良さを作るのに一番手っ取り早いのこれだと思う。

仲の良い友達でこれができるのは、過去に一緒にいた時間が圧倒的に長いから、癖や好みがわかっているからだけど、サービス業だったらこれをたくさんの人にやらなきゃいけない。

 

サービス業でって言ったけど、人としてこれをできたら誰にでもすごく喜ばれると思う。

喜ばれないにしても、好評はもらえると思う。

 

求めてることをベストなタイミングでしてもらう。

これで悪い気になる人なんて絶対いないでしょう。

 

それに大切なのが人の機微に敏感であること。

これを大切にしていたら、きっと上手くいく。

 

次は何を飲みたいのか。

何を食べたいのか。

そもそも食べたくはないのか。

今日はあんまりお金を使いたくないのか。

ゆっくり飲みたいのか。

さっと飲んでさっと帰りたいのか。

何をしたいのか。

何をして欲しいのか。

なんて言って欲しいのか。

黙って聞いてて欲しいのか。

遠慮して欲しいのか。

遠慮して欲しくないのか。

 

それを素直に言葉にしているときも、言葉とは裏腹なときもある。

仕草に出るときや表情に出るとき、いつもの癖やいつものタイミングもある。

 

これをするのはやっぱり初対面の人には難しいけど、ふとした仕草や一言かけたときの対応で少しはわかるときもある。

 

お客さんに対しても、スタッフ同士でも、できた方が絶対に良い。

その根源にあるのはきっと「思いやり」で、言い換えれば他人事をいかに自分事に考えられるかなんじゃないかな。

 

で、その想像がビターッとはまったときも何となく感じられる気がしてる。

相手からあまりにも自然と出る「ありがとう」は多分はまってるとき。

とか。わからんけど笑

 

たまに褒められたりするけど、ほとんど、そんなこと言われないレベルの小さな気遣いだけど、それを大切にしたい。

 

 

店員としての居心地の良さの作り方って人それぞれ違うと思う。

これは一番最初に誰もができる努力だし一生突き詰め続けられる、続けなきゃいけないことだと思う。

 

のです、最近。

いや、ずっと前から。

 

ってお話でした。

 

おやすみなさい。